講演内容
心肺停止に対して、2012年に米国獣医救命救急治療専門医たちの合意を得た犬猫のCPR(CPR:Cardiopulmonary resuscitation)臨床ガイドライン(RECOVER:Reassessment Campaign on Veterinary Resuscitation 臨床ガイドライン、以下RECOVER)が発表されました。以降、RECOVERに関する講演や資料は様々な場所で目にするようになりました。
RECOVERを実践することで、自己心拍再開(ROSC:Return of spontaneous circulation)を達成することが増えてきた施設のお話を聞くことがある一方で、「あと一歩…」でROSCを達成できない場合や、いまいちROSC達成率が上昇しない、というお悩みをいただくことがとても多いです。 今回、実際の救急現場で蘇生処置を実施している中で、ROSC達成率を向上させるために普段考えていることや、実施している方法をお話させていただきます。
救急施設や二次診療施設だけでなく、一次診療施設でも実施可能な方法をピックアップしましたので、ROSC達成率が1%でも向上するためのきっかけとして、ぜひご視聴ください!!
セミナー概要
| 見逃し配信 | 永続的に視聴可 |
| 講師 | 森田 肇 先生 |
| 参加費 | 1500円(税込) |
