講演内容
お待たせいたしました。延期しておりました、オンラインレクチャーは8月30日(火)20時から配信いたします。
8月30日(火)のVetscopeでのオンラインレクチャーでは、各種生検法(アドバンス編)のお話をします。
このレクチャーを作るために、過去3年間、僕は動画を撮りためたといっても過言ではないかもしれません(プレゼンファイルが8.9GB)...
今回スーパーライブで一度学んだ後、適応症例が来院した際、生検前に(生検中も)もう1回(何度でも)見直すことが可能です。
細胞が採れなきゃ始まらない!
〜知って得をする生検法のコツとツボ(アドバンス編)〜
・膀胱内腫瘤の生検
・骨髄穿刺吸引検査
・骨病変に対する針生検と組織生検
・鼻腔内生検
・臨床診断と病理診断に不一致が生じた時の対処法
アドバンス編を受講される前に、各種生検法(ベーシック編)を復習して頂けると、より学習効果が高まると思います。
収益の一部がCat Ribbonに寄付されます
セミナー概要
| 見逃し配信 | 永続的に視聴可 |
| 講師 | 小林 哲也 先生 米国獣医内科学専門医(腫瘍学)、日本小動物がんセンター センター長 |
| 参加費 | 3000円(税込) |
