講演内容
「苦手意識ゼロへ! 骨髄穿刺吸引法の実践ガイド」
犬の骨髄検査 - 00:00 ~ 07:37
猫の骨髄検査 - 07:38 ~
骨髄検査に苦手意識をお持ちではありませんか? 「血液希釈が気になる」「うまく採取できなかった経験がある」「そもそもやったことがない」—— そんな不安を感じる先生方も、もう大丈夫です。本動画では、確実に細胞を採取できるシンプルで効果的な手技を解説します。この方法を実践すれば、患者が骨髄癆でない限り細胞をしっかり採取でき、血液希釈のリスクも軽減できます。ポイントは、最初から注射器にEDTA溶液を入れておくこと。 これにより、手技の途中で慌てて塗抹を作成する必要がなく、落ち着いて標本作成に取り組めます。
犬と猫の骨髄穿刺吸引法の動画のセットです。犬と猫では基本的な手技は共通ですが、それぞれに適した“ちょっとしたコツ”があります。細かな違いや実践的なポイントについては、ぜひ高画質の映像でご確認ください。
(犬の骨髄穿刺吸引法の動画は「細胞が採れなきゃ始まらない! 知って得をする生検法のコツとツボ(アドバンス編)2022」に含まれています)
セミナー概要
| 見逃し配信 | 永続的に視聴可 |
| 講師 | |
| 参加費 | 1980円(税込) |
