あきペットクリニック
国立市に根付いて40余年。この間に獣医療は劇的に進歩しました。当院も守備範囲の広い一次診療を目指し、知識技術共にアップデートを怠らなぬよう努力しています。
ただ、いわゆる町の動物病院全体のレベルも底上げされています。その中で存在感を示せるかどうかはその病院の個性にかかっていると思います。当院は開業以来温度感のある診療を心がけています。そしてそれが評価され、今日に至っていると自負しております。
[多様な症例を経験したい獣医師を募集しています]
一日外来数30から60件程度で多様な症例を診察する機会があります。基礎的な診察、治療はもとより、難易度の高い症例や珍しい症例にも携われます。ただ、当院のスタンスは診療のスタンダードに固執することなく、動物と飼い主様とのコミュニケーションを通し納得できる妥協点を見出そう、ということです。
当院は新しいスタッフを迎えるにあたり積極的に職場環境と待遇の改善に努めています。
[労働時間の軽減]
診察終了時間を18時とし、就労時間の短縮に勤めます。
[実績が反映される給与]
頑張りがきちんと給与として反映されます。
募集要項 | |
---|---|
募集職種 | 獣医師 |
勤務病院名 | あきペットクリニック |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
期間の定めなし |
試用期間 |
試用期間あり 入社日から三ヶ月間 ※試用期間中も給与や待遇の変更なし。
|
業務内容 |
動物病院における小動物(主に犬・猫)の診療業務全般
|
必須資格 |
必須資格あり 獣医師資格 |
就業場所 |
東京都 国立市中2-4-15 JR中央線国立駅徒歩10分
|
転勤 |
転勤なし |
就業時間 |
就業時間
診察終了18時
|
休日・休暇 |
日曜日+火、水、木、金の中から一日
|
給与 |
年収 440万円 〜 600万円 月給34万から45万程度
|
固定残業代 |
固定残業代なし |
各種手当 |
手当なし |
昇給・賞与 |
賞与年2回(夏期0.25-0.5冬季1.0)
|
待遇・福利厚生 |
・セミナー・学会参加費補助(事前承認制)
|
退職金 |
退職金あり 退職金制度あり(勤続5年以上対象)
|
社会保険 | 社会保険あり |
雇用保険 | 雇用保険あり |
労災保険 | 労災保険あり |
受動喫煙対策 |
屋外敷地内に喫煙場所あり |
アンケート | |
---|---|
募集状況 |
積極募集中 |
採用時期 |
今すぐにでも |
病院形態 |
動物病院勤務(一次病院) |
診療動物種 |
犬
|
診察件数 |
6~10件 |
勤務人数(獣医師) |
1〜5名 |
勤務人数(看護師) |
1〜5名 |
手術時体制(獣医師) |
2名 |
手術時体制(看護師) |
1名 |
診療スタイル |
飼い主とのコミュニケーションを重視したい
|
男女比率 |
女性が多い |
設立年数 |
11年以上 |
勤続年数 |
3~4年 |
勤務日数 |
4日 |
時短勤務可否 |
あり |
ポジション |
副院長
|
キャリアビジョン |
開業を視野に入れたキャリア
|
経験年数 |
0年 |
外部研修支援制度 |
あり 腹部超音波検査、心臓超音波検査のシリーズセミナー受講(全額当院負担) |
必須スキル(検査) |
血液学的検査
|
必須スキル(麻酔・手術) |
避妊去勢手術
|
必須スキル(手技) |
穿刺処置(採尿、腹腔)
|
必須スキル(診療項目) |
予防医療
|
歓迎スキル(検査) |
|
歓迎スキル(麻酔・手術) |
|
歓迎スキル(手技) |
|
歓迎スキル(診療項目) |
|
教えていきたいスキル(検査) |
血液学的検査
|
教えていきたいスキル(麻酔・手術) |
避妊去勢手術
|
教えていきたいスキル(手技) |
穿刺処置(採尿、腹腔)
|
教えていきたいスキル(診療項目) |
一般内科
|
性格特性 |
協調性がある
|
人物像 |
【討論者】賢くて好奇心旺盛な思考家。知的挑戦には必ず受けて立つ。
|
重視項目 |
求職者に「教えていきたい」検査、麻酔下処置、手術、手技、診療科目
|