株式会社HACHI
獣医療界に「革新的なテクノロジーを届けること」を通じて、ペットの「メディカル・エクスペリエンス(治療体験)」を変えていく。
▶ 事業概要
株式会社HACHIは、人医療で科学的根拠を得た成分「フアイア糖鎖TPG-1」を世界で初めて獣医臨床に応用した製品「アニミューン®︎」を企画開発する企業です。学術的根拠を重視し、全国3000以上の動物病院様と直接取引を行い、ペットの新たな治療選択肢を届けています。
※本募集は動物病院での臨床業務ではなく、企業での学術担当職です。
▶ 私たちの使命
「1つ学べば、1つ救える命がある」という信念のもと、確かな科学的根拠で先生方をサポートし、腫瘍や免疫介在性疾患といった難治性疾患に対する新たなアプローチを提供することを使命としています。大学との共同研究も推進し、獣医療全体の進化へ貢献します。
▶ 獣医師の役割【学術担当】
臨床経験を活かし、獣医療の未来を創る仕事です。
・大学や専門医と連携した臨床研究の推進
・国内外の最新論文や症例の分析と、それに基づく情報提供
・全国の動物病院へのセミナー実施や学術サポート
・研究開発(R&D)への貢献
▶ 求める人物像
・臨床経験を活かし、業界全体に貢献したい方
・科学的根拠や最新の研究に強い探究心をお持ちの方
・企業の立場から、新たな治療法開発に携わりたい方
臨床とは異なるフィールドで、あなたの知識と経験を最大限に活かしませんか?
ご応募を心よりお待ちしております。
その臨床経験、今度は業界全体の進化のために活かしませんか?
私たちHACHIは、科学的根拠に基づく最先端テクノロジーで、ペットの「治療体験」を変革する企業です。あなたには学術担当として、大学と連携した研究開発や、全国の獣医師への情報提供をリードしていただきます。
ビジネス経験は問いません。先生が臨床で感じる課題や動物を想う心こそが、新たな治療法を創る原動力だからです。あなたの視点が、獣医療の次なるスタンダードを創ります。
挑戦を心から歓迎します。
| 募集要項 | |
|---|---|
| 募集職種 | 獣医師 |
| 勤務病院名 | 株式会社HACHI / アニミューン®︎ |
| 雇用形態 |
正社員 |
| 雇用期間 |
期間の定めなし |
| 試用期間 |
試用期間あり 入社日から3~6か月間 ※試用期間中も給与・待遇に変更はありません。
|
| 業務内容 |
エビデンスチームの一員として、あなたの臨床経験を「科学的根拠の創出」と「臨床現場への提供」に活かしていただきます。獣医療の新たなスタンダードを創り、多くの動物を救うための重要な役割です。 【主な業務】 ▶︎研究開発
▶︎学術情報提供
▶︎製品・サービス開発
▶︎学会関連業務
|
| 必須資格 |
必須資格あり 獣医師資格 |
| 就業場所 |
東京都 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F WeWork 日比谷 https://maps.app.goo.gl/3NHV7i2JDZ3PMLcK9 【アクセス】
【電車】
|
| 転勤 |
転勤なし |
| 就業時間 |
■勤務時間
※スライド出勤制度あり(9:30-18:30、10:00-19:00など自由)
|
| 休日・休暇 |
■休日・休暇
|
| 給与 |
年収 500万円 〜 700万円 ■ 初年度:500〜700万円(想定)※土日祝休み(年間休日122日)
|
| 固定残業代 |
固定残業代あり ■次年度の年収イメージ
【ワーク重視型】年収600万円~
【バランス重視型】年収465万円
|
| 各種手当 |
手当あり ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
|
| 昇給・賞与 |
・昇給:年1回(9月) ※人事評価および業績により決定
|
| 待遇・福利厚生 |
▼社員の健康維持を支援
▼ペットを飼っている社員を支援
▼子育て世代の方へのサポート
▼快適な勤務環境を支援
|
| 退職金 |
退職金なし |
| 社会保険 | 社会保険あり |
| 雇用保険 | 雇用保険あり |
| 労災保険 | 労災保険あり |
| 受動喫煙対策 |
・敷地内禁煙(屋内に喫煙専用室設置) |
| アンケート | |
|---|---|
| 募集状況 |
積極募集中 |
| 採用時期 |
今すぐにでも |
| 病院形態 |
製薬会社 |
| 診療動物種 |
犬
動物園、水族館など |
| 診察件数 |
6~10件 |
| 勤務人数(獣医師) |
1〜5名 |
| 勤務人数(看護師) |
1〜5名 |
| 手術時体制(獣医師) |
1名 |
| 手術時体制(看護師) |
1名 |
| 診療スタイル |
チームで分担しながら働きたい
|
| 男女比率 |
男女ほぼ同数 |
| 設立年数 |
6~10年 |
| 勤続年数 |
勤務獣医師不在、あるいは不明 |
| 勤務日数 |
5日 |
| 時短勤務可否 |
なし |
| ポジション |
一般獣医師
臨床現場と研究機関の「橋渡し役」として、獣医療の発展に貢献します。 全国の動物病院から集まる症例を基に、大学や顧問の専門医と連携して新たなエビデデンスを創出。その成果をセミナーや学会、学術資料を通じて広く伝え、現場の獣医師を力強くサポートします。 社内ではマーケティング部門と連携し、学術情報の正確性を担保する重要な役割も担います。 |
| キャリアビジョン |
その他 学術部門の獣医師を束ねて研究〜製品開発をリードするマネジメントポジション |
| 経験年数 |
4〜6年 |
| 外部研修支援制度 |
あり ・協賛する各種学会で企業所属の獣医師として無料聴講
|
| 必須スキル(検査) |
血液学的検査
|
| 必須スキル(麻酔・手術) |
避妊去勢手術
|
| 必須スキル(手技) |
特になし
なし |
| 必須スキル(診療項目) |
予防医療
|
| 歓迎スキル(検査) |
|
| 歓迎スキル(麻酔・手術) |
|
| 歓迎スキル(手技) |
|
| 歓迎スキル(診療項目) |
|
| 教えていきたいスキル(検査) |
腫瘍に関する一般的な検査 |
| 教えていきたいスキル(麻酔・手術) |
避妊去勢手術
|
| 教えていきたいスキル(手技) |
特になし |
| 教えていきたいスキル(診療項目) |
特になし |
| 性格特性 |
協調性がある
|
| 人物像 |
【建築家】想像力が豊かで、戦略的な思考の持ち主。あらゆる物事に対して計画を立てる。
|
| 重視項目 |
経験年数
|